レポート記録 19世紀のフランス文学1 レポート戻ってきた 19世紀のフランス文学1がもうもどってきました。 あまりにもひどい内容なので、 そのまま無採点でかえってきたかとおもいましたが、 ちゃんと採点されてましたー! ボロクソに書かれてましたが、 合格だったので良かったー! ロランバルトを勧めら... レポート記録
レポート記録 「ぶらっと散歩コース 神戸 」買いました! 来週は神戸に一人旅しに行きますのでガイドブックを買いました。日本のガイドブックで「これはすばらしい!!」とおもった本に出会ったことないのですが今回もまあ同じく・・・・でも、なかなかいい本でした。何よりいいところはぶらっと散歩コース という... レポート記録
レポート記録 『史記列伝』が面白すぎてレポート書けない。 レポート提出4科目目は東洋史概説1で、レポート課題は2012年の 史記列伝なのですが、ぜんぜん進みません・・・史記列伝 一 (平凡社ライブラリー) を読んでいますが、この本、読みやすい訳で史記への印象を改めました!!「史記」は10代のころ... レポート記録
レポート記録 『公害・環境問題史を学ぶ人のために』という本を読みました。 公害問題とか、環境問題というと、小学校のころ無理やり「ボランティアの歌」とか「空き缶ポイ捨て禁止」「霞ヶ浦浄化ポスター」「リサイクルに関する作文」などを書かされた思い出から、、いい印象がない・・・・。この本によると、1985年から地球温暖... レポート記録
レポート記録 『スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」』を読みました 人文地理学は結局2013年のレポート課題で書きました。2012年のも2013年のも同じようなものだったので。何冊か読んだのですが、一番ためになったのは小澤徳太郎さんの『スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792) 』という本で... レポート記録
レポート記録 人文地理学レポート完成(^∇^) さっき、二時間こもって 無理やり完成させた(~_~;) いいかげんに黒インクかわないとな、、、 いまんとこつっこまれてないけど そろそろ怒られそう 次は東洋史がいせつ1かな? 来週再来週はりょこうなので、 旅行の合間にしあげるか、 23.... レポート記録
レポート記録 鈴木英道先生の『日本美術全史』を読みました。 絵巻物の歴史を紐解くべく、鈴木英道先生の『日本美術全史』を読みました。先週読んだ本がすごくよかったので、今回も期待してかりてきたんです。うん。この本もすごくわかりやすくって最高でした。日本美術史1のテキストって、平安後期まででちょん切れて... レポート記録
レポート記録 ミシュレ『フランス史1~6』も読みました。 先週末ほどミシュレにささげた週末はないでしょう・・・ミシュレ『フランス史1、2、3、4、5、6』読みました。一冊がけっこうな厚さなので、速読(拾い読み?)モードでよみましたよ・・・。ミシュレ『フランス革命史』の前段階に当たるフランス史で、... レポート記録
レポート記録 日本美術史の模範解答の一部を発見? 日本美術史は、とある2つの絵巻物を比較し共通点、違いをのべて、なんてこういう変化があったか?みたいなものをまとめる というのがレポート課題。ということで、その絵巻物の解説書を探すべくいろんな本を読んだのですが・・・『日本絵巻物の研究 』 ... レポート記録