「 月別アーカイブ:2014年08月 」 一覧
-
-
ようわからんかった・・・『ルソーの教育思想』という難しい本を読んだ
2014/08/28 -フランス文学
今日は『ルソーの教育思想 利己的情念の問題をめぐって 』という難しい本を読みました。テーマごとにルソーの教育思想がまとめられている本なのですが、うん。難しい。でも、まとめ方はレポートや卒業論文などの形 …
-
-
ルソー『エミール』下巻に書いてある「旅について:という章は好き。
2014/08/24 -フランス文学
タイトル:エミール〈下〉 (岩波文庫青 622-3 ) 内容:ルソーの書いた教育書で、エミールという架空の人物に理想の教育をさせるというスタイルで書かれている。下巻は成長したエミールがどのような人間に …
-
-
戸部松実 『エミール談論』に書いてあった「ルソーの捨て子事件」について
2014/08/23 -フランス文学
タイトル:『エミール』談論 内容:エミールの中にかかれた 自然の教育とは、 ルソーのいう人間、市民の定義とは、当時の里子についてなど、テーマごとに談論という形式で エミールを読み解いていくというスタイ …