地名の社会学読んでみましたヽ(。・ω・。)ノ

地名の社会学よんでみた( *´ω`* )
角川選書の、地名の社会学読んでみました。作者は私と同じ大学出身です。同じ大学の人をみつけるとテンションあがります‎|•’-‘•)

地名の社会学は、地名の由来について、予想はこう!みたいなのが色々のってて面白いです。
まずは赤羽という地名からはじまっているんですが、
わたしが興味を持ったのはハゲの地名。
四国にハゲって名前の駅がありますが、ハゲの由来についてかかれてます。
ちなみに、ハゲ駅から増毛駅までの切符を買って願掛けする人がいるらしいとも書いてあって興味津々
あんまり鉄道のことしらないんだけど、
四国から北海道までの切符ってかえるの!?
地味にそこんとこが気になるww
ハゲの由来のところに、わたしの友達が住んでいた場所がピンポイントででてました。
びっくり

わたしは、新潟とかにおおい〇日市とか、〇日町とかが前からきになってましたが、新潟に限らず、各地にある数字の入った地名の意味がのっていてスッキリ\(*´▽`*)/50ページくらい読んだだけだけど、色々収穫できそうな本なので週末じっくりよみまする
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…

そう言えば中央区の検定受けた時、中央区の地名の由来について暗記した記憶があります

ヽ(。・ω・。)ノ

全然おぼえてないww

築地は、本願寺のお坊さんたちが築き上げた埋立地だったから築地  かな?

月島は月が良く見えるしまだった?

 

勝どき橋は、日露戦争でかったのを祝い、勝どき橋ってつけられたとか、たしかそんなんだった‎|•’-‘•)و✧

橋だけど。

わたしが小学生から高校までいた茨城県牛久市は、牛久沼があるから牛久市なんだとおもいます

牛久沼の由来は、牛を食う沼  だったかな?

牛久沼にはカッパが住んでて、カッパが  牛を沼に引きずり込んでイタズラする事がおおかったため

うしをくうぬま→うしくぬま

たしかこんなかんじ(っ´ω`c)

地名には色々なゆらいがあるんのー( *¯ㅿ¯*)

わたしは仕事柄、京都に郵送物を送ったりしたことがよくあったんですが、

京都の地名がけっこうイラっときてました

(っ´ω`c)京都のひとすんません

 

京都って、京都人がいう住所と、パソコンの郵便番号変換??ででてくる住所の表記がちがうんよ。

京都のひとは、なんとか通り下るホニャララ町とかながすぎるばかりで、、、

京都の郵便配達員はたいへんだろうなあ

京都の荷物仕分ける人しんどいだろうなあ

てかたまに京都の宛名書くわたしですらしんどいて思ってました(っ´ω`c)

 

あのながいやつ、京都ではなんか由来とかあるんでしょうか( *¯ㅿ¯*)ほんにかいてあるかな?

書いてなくてもいつか答え書いてある本に巡り会うかな|・ω・`)コッショリ

 

京都のひとすみません(っ ̯ -。) 2度目

コメント