ファイナンシャルプランナー3級の難易度と試験対策

ファイナンシャルプランナー3級を去年取得しました。難易度や試験内容、就職に有利かなどをまとめてみました
私も2級持っているよ!2級何回か落ちたってほんと??
落ちたというか・・・落ちた?のは3級だよ・・・台風と腹痛で2回未受験っw3回目で受かりました( ;∀;)二級は受けてません。
難易度は高くない試験なので、初めての資格ゲットにもおすすめですよ

ファイナンシャルプランナーの試験概要

試験難易度
試験日 年3回
受験料金 6,000円(2019年)
取得できる資格 3級FP技能士

ファイナンシャルプランナー3級を持っていると、それだけで就職に有利、転職に有利というものではないですが、保険業界はちょっと入りやすくなります。顧客の収入や支出、資産や夫妻、保証などのデータを収集して現状を分析、ライフプラン目標を達成するための貯蓄や投資、保険などのアドバイスができるので、家計のやりくりをしている主婦や一般的な金融知識をつけたい!という社会人も勉強して損はない試験です。

ファイナンシャルプランナー持っていると、賢いお金を理解できる!ママ友にも人気。

保険会社によってはFP取得が昇格するための必須条件にしているところもあります。

専業主婦から保険レディに就職したい!という時や、家計の財産管理をしっかりしておきたい!という時に能力が発揮できる資格です。
私は、なんか資格が欲しいな〜〜というふわふわした目的で勉強をしましたが、思った以上に面白い内容で、知らないこともたくさん知ることができました

ファイナンシャルプランナー3級の合格率は?

ファイナンシャルプランナーの合格率は他の資格と比較すると合格率が高く、初めての資格取得選びにもぴったりの試験です。確実に1発合格を狙いたい!!という場合は数ヶ月勉強をして挑むのがいいでしょう

ファイナンシャルプランナー3級の合格率
職業 実技試験合格率 学科試験合格率
2018年9月試験 78.63% 86.50%
2018年5月試験 78.92% 90.47%
2018年1月試験 80.33% 89.07%

試験内容は

学科試験:ライフプランニングや資金計画について、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続、事業継承

実技試験:資産設計提案実務、資産相談業務、個人資産相談業務、中小事業主、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務、保険顧客資産相談業務

です。簡単に言うと、お金に関する運用や資産計画のやり方などが出てきますが、一般常識問題も多いので社会人なら仕事で使っているという知識も結構出てきたりします
2018年度の合格率は全国平均の2.26倍!日本FP協会認定校の通信講座とは?

私がファイナンシャルプランナー3級合格した時の勉強スケジュール

ファイナンシャルプランナー3級を受験する人は

  1. 市販のテキストを買って独学で勉強する
  2. 通信教育を使って勉強する
  3. 専門学校に通って勉強する

と言う選択肢があります。ファイナンシャルプランナー3級をとるだけに専門学校へ通うという人はごく少数派かもしれません。専門学校に通う人は2級以上か、あるいは簿記など別の資格のついでにファイナンシャルプランナー3級も受験するという人が多数。

通信教育か市販のテキストでファイナンシャルプランナー3級を受験するのが多いです。

私は市販のテキストを3冊くらい購入して受験しました。それでカバーすることができました。

本をひたすら読むだけの勉強だと飽きてやめそう、高校の授業みたく先生の授業を聞いて勉強しないと頭に入らないという人はDVDつきの通信教育がおすすめです。

 

私がFP3級の時に費やした時間は、一ヶ月(毎日30〜1時間x30日)です。

 ファイナンシャルプランナーは私の妹(あほ)がとっているので、超簡単なんだろうなあと思い、このくらいの勉強で挑みました。
ファイナンシャルプランナーの試験は1年に3回あります。なので勉強計画も立てやすく初心者にもおすすめですよ

試験傾向は数年に一度変わるみたいです。最新のテキストで挑みましょう。古いテキストは法律など以前のものになっている場合があります。

試験受けた回数 1回(2回未受験1発合格)
勉強場所 ほぼ家
資格取得に使った教材費(受験料除く) 約1万円
勉強期間 1ヶ月(1日約30分〜1時間)

ファイナンシャルプランナー3級は一ヶ月〜三ヶ月くらいの勉強で取得する人が多いみたいです。

ファイナンシャルプランナー2級と3級セットになった通信教育がセット割

ファイナンシャルプランナーの3級は市販テキストのみで挑む人多いですが、2級になってくるとグンと難易度が高くなるようです。

ファイナンシャルプランナー2級のテキストちょっと覗いたけど難易度高そうだったから受けるのやめたw

そうだねー。3級と比較すると難しい問題が多くて挫折する人が多いかも。私は専門学校のサテライト授業に通ったよ

受けるなら、やっぱり専門学校とかに行くべき???自力学習は無理っぽいかな?文系だし・・・

理系文系は関係ない。専門学校は必ずしも行く必要ないと思うよ。サテライト授業しかない時代に受けたけど、今では動画とかDVDとかで講義聞けるし、いろんなところの専門学校とか通信講座の資料取り寄せしてみれば。会社によるけど、ファイナンシャルプランナー3級と2級の講座セット割りとかあるところもあるよ

ウィ。もっと早く知りたかったうぃ

 

2018年合格率89.2%!フォーサイトのFP通信講座

ファイナンシャルプランナー3級の合格率は高いですが、2級になると合格率がグッと下がります。そんな中、2級3級合格率が高くて有名なのが通信教育大手「フォーサイト」です。
22万人突破の「ファイナンシャルプランナーといえばフォーサイト」ですが、2018年の合格率みても数値がたかっ

ファイナンシャルプランナー2級合格率89.2%

驚異の合格率になってますね。2018年度は全国平均の2.26倍!
参考までに、全国平均合格率39.55%です

フォーサイトは日本FP協会の認定教育機関に指定されているので、教材は、日本FP協会実施の学科試験・実技試験(資産設計提案業務)に対応しているのもポイントが高いです。

22万人が利用しているだけあって、いろんなコースがあります。

フォーサイトFP講座で一番人気 バリューセット1(2級基礎+過去問)+3級対策 2019年9月試験対策(2級FP技能士+AFP)

バリューセット1は、2級基礎講座と過去問講座に加え、3級対策がまとめて受講できる人気No.1のセットです。

教育訓練給付制度講座もあるので、社会人の人は必見です。

CDコース DVDコース CDとDVDコース

基礎講座 39,800円

+

過去問講座 39,800円

合計79,600

セット価格

49,800円

(税込・送料別)

【クーポン利用で更にお得!】

基礎講座 49,800円

+

過去問講座 49,800円

合計99,600

セット価格

54,800円

(税込・送料別)

【クーポン利用で更にお得!】

基礎講座
59,800円

+

過去問講座 59,800円

合計119,600

セット価格

59,800円

(税込・送料別)

【クーポン利用で更にお得!】

※バリューセット1の無料メール質問数は10回です。

単科講座 過去問講座 2019年9月試験対策(2級FP技能士)

教材内容 CDコース DVDコース
CD+DVDコース
受講ガイド / 戦略立案 / 合格必勝 テキスト&メディア
過去問題集 11冊
過去問講座CD 11枚
過去問講座DVD 5枚
再現問題
模擬試験
合格カード
制度改正に伴う補足資料
演習ノート
eラーニング 道場破リ®
FPマンガ
合格体験記
無料メール質問 5回
受講料[税込]

39,800円

(税込・送料別)

49,800円

(税込・送料別)

59,800円

(税込・送料別)

リンク先:資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト



コメント