タイムトラベルは可能か?『図解雑学 タイムマシーンと時空の科学』感想

タイトル:タイムマシンと時空の科学 (図解雑学)
内容:最新のタイムマシーン研究に関する説明と、
ブラックホール
相対性理論や量子論についてわかり易い図で説明してある本です。
学術書のような堅苦しさがなく、物理学を習っていない文系の私でも
楽しく読めました。
アインシュタインの考えについての解説が、すごくわかりやすい本。


今週末は一つレポートを提出。
レポート提出の合間の休憩時間に面白い本を読みました。

ナツメ社から出ている
図解雑学 タイムマシーンと時空の科学
という本です。

レポート提出のため、学術書ばかり読んでいたので、
図解雑学関係はゆったり読めて、癒されます。

こちらの本では、最新の「タイムマシーン研究」が載っていて、実に面白い。

最初のページでは、
ブラックホールを作る実験が、今スイスのとある機関で進んでいる
というところから始まります。

ブラックフォールって。。。作れるの?
え?作って大丈夫なの?ヤバイでしょ?
いろいろ気になって、この本の魅力から抜け出せなくなりました。

ブラックホールというものは
大きな星が燃え尽きる

重力によって支えきれずに崩壊

光さえも外に脱出できない小さな天体に

ブラックホール誕生
強い重力源で何でもまわりの物体をのみこみ、大きく成長


という流れで発生するらしいです。

それじゃ、ブラックホールなんか作っちゃだめジャン!!!と思うのですが、
ホーキング博士は1974年、「ブラックホールは長い時間をかけていつかは蒸発する」
と発表。

何で大丈夫なのか、イマイチわかりませんが、とにかく大丈夫だから実験しているのだそうです。
うん。。専門家は問題ないっていっているけど、出来ちゃったら、本当に大丈夫なのか。。そちらは信頼できかねますが、文系の出る幕ではないでしょう。


最初にブラックホールの説明からはいりましたが、
タイムマシーンを作るには、ブラックホールに関する研究が必須です。
まったくの専門外なので、省略しますw気になるかたは本よんでくださいな。

ブラックホールの説明のあとは、ようやくタイムマシーン。
タイムトラベルをすることは理論上に可能か?
タイムマシーンを作るとすれば、どのような構図になるのかを解説してありました。

タイムマシーンといえば、
ドラえもんとかバックトゥーザフューチャーなどを思い浮かべますが、

タイムマシンを物理学として考えるとき、
未来へ行くことと、過去に行くことは、難しさが違うと述べられています。


私の知っているタイムマシーンは、
のびた君の引き出しにあるアレと
キテレツ君がつくった こうじき
ドクがつくったデロリアン
ハリーポッターに出てくるやつもありましたね。。。


この本を読んでいると、
一番可能性として作ることが出来そうなのは、
ドラえもんにでてくるやつか、
ドクがつくったデロリアンかな?

タイムマシーンを作るにあたって、
量子論・一般相対性理論などの解説もありましたが、
意外にも(?)科学哲学の教科書よりわかりやすく、
勉強になりました(笑)

コメント